介護現場、働き始める人を離職が初めて上回る 担い手不足が危機的
介護職から離職する人が働き始める人を上回る「離職超過」が昨年、初めて起きていたことが厚生労働省の調査でわかった。この傾向が続けば人手不足はいっそう深刻化する。高齢者数がほぼピークとなる2040年度までに介護職を69万人増やす必要があるとされるが、先行きは厳しい。
厚労省の雇用動向調査によると、入職率から離職率を引いた「入職超過率」は22年に介護分野でマイナス1・6%に。マイナスは「離職超過」を意味する。慢性的な人手不足が続いてきた分野だが、離職超過となったのは今の方法で調査を始めた09年以来、初めて。
厚労省の試算では、40年度には約280万人の介護職が必要になり、19年度比で新たに約69万人の確保が求められる。今後、介護サービスへの急速な需要の高まりが予想されるが、環境が整えられるかは見通せない。
今年の春闘での30年ぶりの賃上げも介護業界を揺るがす。民間企業で3・58%という高水準の賃上げ率となった一方、介護事業所は1・42%にとどまった。賃上げの原資となる介護報酬の改定は3年に1度のため、物価高の動きに追いつかない。全産業平均との賃金格差は7万円近くだったが、さらに広がる見込みだ。
政府はこうした状況への対応に迫られ、11月10日に閣議決定した今年度補正予算案に介護職らの賃金を月6千円相当引き上げる処遇改善策を盛り込んだ。来年度の介護報酬改定までの緊急措置との位置づけで、総額539億円。来年2月からの実施を目指す。「ここで止血しなければ取り返しがつかなくなる」(同省幹部)との判断だった。
朝日新聞
ちょっとこれはかなりまずい状況です。
離職する人が多いという事は入職はするけど続かないという事ですから、どれだけ定着率が悪いのか・・・。
1度入職した人が辞めないために、何をすべきか国はそろそろ真剣に考えるべきだと思います。
月に6000円ぽっちの給料引き上げではなく、平均的な賃金にするとか労働状況を改善するとか色々あるのではないでしょうか?
このままだと将来は徴兵制みたいに全国民が18歳以上になったら2年間無理矢理介護させられるとかになるのではないかと心配になります。
でも、探せば自分にとって良い働き方を見つけられると思いますし、「ちょっとここ無理」って思ったら良いと思う所に出会うまで転職しても良いのですから、せっかく取った資格が無駄にならないようにして欲しいなと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません